株式会社北洋交易
自分らしさで
価値を上げる
人に優しい
無垢スタイル
Increase your value through individuality
with a people-friendly pure style
パラドールフローリング

無垢材使用フローリング

ヨーロッパ規格
表層無垢フローリング

「パラドールフローリング」は、無垢フローリングと同等の外観と肌触りを実現するよう設計された高級フローリングです。表層には約2.5~3.6mmの無垢材を使用し、その下層には約9mmの高品質な基板層を組み合わせることで、伸縮・歪み・割れといった無垢材特性を最小限に抑える構造を採用しています。これにより、優れた「寸法安定性」を確保しています。
さらに、日本国内の厳格な床暖房対応試験をクリアしており、「床暖房対応フローリング」としても安心してご使用いただけます。
仕上げには、耐久性に優れた「UV硬化アクリル塗装」が施されており、厳格な品質管理のもと工場で一貫して加工されています。
また、ヨーロッパ圏では一般的に、長期使用により生じるキズや凹み、日焼けなどに対して、約15〜20年後を目安に「表面研磨再塗装(サンディング&リフィニッシュ)」を行い、新たな表面を再生することで、さらに長くご使用いただくメンテナンス手法が採用されています。
本製品も、表層に2.5〜3.6mmの無垢材を使用しているため、「表面研磨再塗装(サンディング&リフィニッシュ)」が可能です。これにより、長期間にわたり、美しさと機能を維持しながら、末永く住空間の価値を高めるフローリングです。
より良い暮らしの為のエレメントとして、パラドールフローリングを是非ご採用ください。

生産国

パラドールフローリング生産は、「品質確保」・「環境配慮」・「安定供給」が確保されたドイツ国Parador社オーストリア工場にて行われています。

ドイツ,オーストリア

構造

表層無垢の3層構造フローリング(ヨーロッパ規格 パーケットフローリング)

無垢の質感を味わえる、表層無垢フローリング

無垢の柔らかい触れ心地、木目の美しさ、自然由来のやさしさが堪能でき、下層部分が、無垢材の暴れ、収縮による割れ、ササクレ、段差等を、最大限補う構造の無垢の特性を最大限生かしたヨーロッパ規格フローリングです。

天然木の美しさと質感

樹木から切り出された板を丁寧に乾燥しそのまま使っている本品は、樹木の美しい木目や色合い等の自然ならではの温かい質感が美しく、部屋全体に魅力と高級感を授けます。

表層材

グレード:Natur

自然でバランスの取れた外観であり別頁木材の特徴が含まれたグレードとなります。

経年変化(日光紫外線)による色合いの変化

日光紫外線による色の変化は木材の表面でのみ起こります。
ほとんどの木材は時間の経過とともに色が濃くなりますが、色の濃い木材は薄くなる傾向があり、色の薄い木材は黄色っぽくなる傾向があります。
全体的にフローリングの外観は、色の変化により、より均一でバランスのとれたものになり長期的には均一化されます。

耐久性と長寿命

表層無垢材は耐久性が高く、傷がついても時間が経つと味わい深い色合いや風合いに変化するのが特徴です。

塗装

工場塗装 UVアクリル塗装仕上げ

「無垢ならではの美しい自然な木目を味わえるマット仕上げ」、そして、十分な硬度の「耐摩耗性」と、高い負荷が掛かってもひび割れにくい「弾力性」を確保した塗料を、厳格な品質管理が行われている工場にて塗装が施された、「美しく」そして「強い」フローリング。

製品ラインナップ

フルプランク(一枚板フローリング)

本物だけが持つ静謐な存在感

厳選された無垢材から、ひとつひとつ丹念に仕上げられた一枚板フローリング。
天然木の深い表情と滑らかな質感が、空間に圧倒的な風格と静けさをもたらし、真に上質な暮らしの舞台を創り上げます。

木目のひと筋ひと筋が唯一無二であり、量産品にはない“本物”の贅沢を体現。
ミニマルに設計された浅く繊細な溝加工は、視覚的な美しさを損なうことなく、清潔さを長く保つという機能性も兼ね備えています。

このフローリングがあるだけで、空間は単なる「部屋」ではなく、住まう人の審美眼と哲学を映し出す“邸宅”へと昇華されます。

一般的に普及している厚さ12mmのフローリングよりもわずかに薄い、11.5mm厚の設計。
厚みを抑えることで、さまざまな建築条件やリフォームにも柔軟に対応でき、幅広いシーンでご使用いただけます。
機能性と意匠性のバランスを追求した、扱いやすく美しいフローリングです。

表層:一枚板(厚さ約2.5㎜)・オーク無垢材(幅185㎜x長さ2121㎜)
ボードサイズ:幅185㎜・長さ2121㎜・厚さ11.5㎜

クリアー塗装

マット仕上げ

※サネ型状は通常サネ(T&G)

コルテーゼホワイト色塗装

マット仕上げ

※サネ型状は通常サネ(T&G)

気品あふれる白、木目の美しさを際立たせる

イタリアの白ブドウ「コルテーゼ」にインスパイアされた、繊細で美しい白色が特徴のフローリング。木目の豊かな表情を活かしながら、上品なホワイト塗装で仕上げることで、空間全体に明るく清潔感のある印象を与えます。
柔らかな光を反射し、どんなお部屋にも明るさと広がりをもたらす「コルテーゼ」は、ナチュラルで洗練された空間を演出したい方におすすめのフローリングです。

・お引き渡し条件は車側渡しとなります。その他の引き渡し条件をご希望の場合は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
・取り扱いをご希望の企業様は、恐れ入りますが「お問い合わせフォーム」よりご連絡くださいます様お願い申し上げます。

森林認証

パラドールフローリングは、合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(クリーンウッド法)対応製品です。

fsc
pefc

日常のケア

本品は、工場塗装「UVアクリル塗装仕上げ」ですので、一般の木質系フローリングと同様の日常ケアでお使い頂けます。

パラドールフローリングは、合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(クリーンウッド法)対応製品です。

拭き掃除は、日常的には硬く絞った
布巾にて行ってください。
(水分は出来るだけ早めに拭き取る様に心がけてください)

落ちにくい汚れにつきましてはできるだけ中性洗剤をご使用ください

Bona フロアクリーナー1Lスプレー
●ご購入をご希望のお客様へ
本製品ご購入をご希望の際は、恐れ入りますが「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。ご希望の数量及びお届け先を確認の上、お見積りを提示させて頂きます。
Bona Wood Floor Cleaner

表面傷や凹みのメンテナンス

表面傷や凹みにより表面塗装に割れや剥離が発生した場合は、その箇所からの汚れの付着含侵を避ける為、補修工事業者による、表面補修をお薦め致します。
「Bonaエアクリーンポリッシュ」の塗布を行う事で表面傷や凹みの簡易ケアを行う事ができます。又、「Bonaエアクリーンポリッシュ」を床全体に塗布することで表面塗装を保護する事も可能です。

Bonaエアクリーンポリッシュ
●ご購入をご希望のお客様へ
本製品ご購入をご希望の際は、恐れ入りますが「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。ご希望の数量及びお届け先を確認の上、お見積りを提示させて頂きます。
Bona Hardwood Floor Polish

長期使用に対応する「表層研磨再塗装」による全面リニューアル

本製品は、15年~20年後の長期使用後にも対応可能な「表層研磨再塗装」による全面リニューアルが可能です。
長年の使用によってフローリング表面にキズや経年変化が見られるようになった場合、表層研磨を行うことで、塗装をすべて除去し、新たな無垢の木肌を再び表面に露出させることができます。研磨後は、まるで無垢材フローリングの新品同様の仕上がりとなり、お好みの塗料で再塗装することで、お部屋の雰囲気に合わせたカスタマイズも可能です。
このリニューアル処理により、フローリングは再び長期間の使用が可能となります。また、表層研磨は研磨レベルに応じて複数回行うことができ、さらに長期にわたるご使用を実現します。

施工

パラドールフローリングは、接着剤(糊)による施工を標準工法としております。施工にあたっては、必ず施工の詳細資料をご確認いただき、記載の手順及び注意事項に従って正確に施工を行ってください。
パラドールフローリングは「新築」でも「リフォーム(貼替・上貼り)」でも対応のフローリングです。

床暖房

床暖房対応フローリング

安心して使用できる国内生産電気式床暖房システム(スリ―エステクノ株式会社製)適応フローリングですので、新築、リフォームどちらでも、床暖房とセットでの導入が可能です。

床放射式暖房システム 床暖だん,スリーエステクノ株式会社
安心の日本製の電気式床暖房【床暖だん】

製品案内:薄さが0.6㎜厚のシート式の床暖房。
コントローラーを2024年に省エネタイプにリニューアル。これにより課題だったランニングコストが改善。導入後は、お掃除などの必要が無くメンテナンスフリーかつ安心の20年の長期保証が御座います。

【床暖だん】の導入効果

底冷え防止効果:エアコンでは暖めにくい足元から暖めます。

頭寒足熱効果:頭を冷やし足元を暖める事で、集中力アップ効果、肩や首のコリ、頭痛の緩和などの緩和効果が期待できます。

遠赤外線効果:体が芯から温まり、血行が促進される為、寒い季節でも健康的で快適な状態を保つことができます。

温風で空気を直接乾燥させることがなく、お肌への影響も少ないため、冬の乾燥対策には有効な暖房方法です。

【床暖だん】はこんな悩みにおすすめ

暖房やファンヒーター等の風・音・においが苦手な方。

部屋内の空気の汚れや乾燥、換気にお困りの方。

暖房器具の掃除や収納が煩わしい方。

床暖房を導入したいが床の高さをあげたくない方。

ヒートショック対策を検討中の方。

キッチン作業スペースや脱衣室で足元から快適に過ごしたい方。

新築住宅【長期優良住宅/ZEH住宅】

2025年4月より長期優良住宅及びZEH住宅等の省エネ住宅への電気式床暖房の導入が可能となります。

※一次消費エネルギー計算結果によっては、ご希望通り床暖房を敷設できない場合も御座います。

リフォーム

【床暖だん】は、0.6㎜と薄く施工性に優れている為フルリフォームのみならず部分リフォームにも適しております。
床暖房規格も一番小さい規格で600㎜~ご用意が御座いますのでお客様のご希望のエリアに導入することが可能です。

気になる電気代は…

製品カタログにてプラン例と併せて掲載しております。

適した使用環境

フローリングを構成する木材は吸湿性があり、湿気を吸収したり放出したりします。一方では空間の湿度を調整する利点がありますが、一方、湿気を吸収すると膨張し(大きくなり)、湿気を放出すると収縮する(小さくなる)という欠点もあります。
したがって、木材が膨張するか収縮するかは、直接的には使用空間における湿度と温度に左右され、暖かく乾燥しすぎていれば、木材は収縮し、湿気が多ければ膨張します。

パラドールフローリングも収縮や膨張を起こしますが、その程度は無垢フローリングに比べかなり小さいものです。
快適に過ごせる環境、湿度30~65%でのご使用を想定して生産しております。
特に冬場は、部屋の湿度が低すぎる場合(図参照)、素材の自然な収縮によって隙間が生じます。

年間を通しての室内気候グラフ
湿気の高い空間への設置は行わないでください

恒久的に湿気のある部屋/濡れた部屋への設置は不可。

床面に水がたまりやすい場所には、設置は不可。

床面に水がたまりやすい場所には設置は不可。

水は木材に浸透し、永久的な損傷を与える可能性があります。

常時湿気のある場所や湿気のある環境(サウナなど)には、設置不可。

使用空間の相対湿度は30~65%の範囲内に保たれるようにしてください

水たまりの形成と湿気の影響を防ぐこと。

水に濡れた場合は、出来るだけ速やかに拭き取りしてください。

(端部や継ぎ目の部分より水分が侵入し含侵する前)

お問い合わせ

ご購入希望のお客様

カートより商品ご購入頂けます様お願いします。

車側渡し以外の引き渡しをご希望の際は、お問い合わせフォームに「ご購入パッケージ数」と「ご希望の引き渡し条件」をご記入ください。
後日、弊社営業よりお見積もり金額をご案内いたします。

ケア・メンテナンス製品のご購入について

Bonaフロアクリーナー(1Lスプレー)およびBonaエアクリーンポリッシュのご購入をご希望の方、下記「お問い合わせフォーム」にてご希望の数量とお届け先情報をご記入ください。
後日、弊社営業スタッフより「送料」を含めたお見積もり金額をご案内させていただきます。

①施工引渡・②床暖房ご購入をご希望のお客様

お問い合わせフォームへ施工地の住所情報ご記入及び、①はフローリング施工箇所、②は床暖房導入希望箇所を指示した平面図添付頂き、御送付頂けます様お願い致します。
(こちらからのご連絡は、当社からではなく、エリアの施工店様からのとなります事を予めご了承頂けます様お願いします。)

本製品お取り扱いご希望企業様

内容をご記入の上、お問い合わせフォームより御送付頂けます様お願い致します。
後日、弊社営業スタッフよりご連絡させて頂きます。

  • お問い合わせの種類

  • お名前必須

  • フリガナ必須

  • セイ
    メイ
  • メールアドレス必須

  • 会社名

  • 平面図

  • ※ファイルの形式はPDF、Excel、Word、JPEG、PNG、サイズは 5 MB 以下です。
  • お問い合わせ内容

  • ※施工引渡・床暖房のご購入希望の方はこちらに施工地の住所情報などをご記入ください。